いちご100%最終回!
月曜日ー。
月曜日と言えば「少年ジャンプ」の発売日。「少年ジャンプ」と言えばもうこのネタしかありませんねー(笑)
☆ 「いちご100%」 最終回
あ、、、こう書くとアニメの最終回っぽくなっちゃいますが、原作の最終回ですw<アニメはとっくに終わってる(笑)
いやー、もう予想通りの展開すぎて、感慨もなにもありませんよ(笑)
前回卒業式を終えた真中なんだけど、最終回の今回はいきなり4年後です。その間綾タソは着実に小説家の道を歩んで直林賞(直木賞のパクリw)を受賞したりしてたんだけど、真中は肉体労働&海外放浪。一応その間撮った作品が認められて有名監督の事務所にはいることになったらしいんだけど・・・この差はなに(笑)?
んで、久しぶりに再会した綾との会話もそこそこで、目当てのつかさの元へ走る真中。4年前に白紙に戻した関係をまたやり直したい・・と、すげー自分勝手な申し出をつかさはすんなり受け入れる。。。
あっさりとまとめましたねー(笑)
ここ半年くらいの流れからして東城エンドはすでに諦めてたんだけど、終了手前のゴタゴタはもう見苦しくて見てられなかったなぁ。そして、このあっさりエンド・・。こんなエンディングしか用意出来ないのなら、さっさと連載終わらせるべきだったんじゃないか?
確かにウチは綾タソスキーなので、西野エンドには多少の不満はあるんだけど、ある意味、鬼畜真中が西野に走ってくれたお陰で綾タソの貞操も守られたし、それはそれで満足してます(笑)<つかさも良い子だから、ちょっと心苦しいけど(^^;;
それでも、当初のヒロインを蔑ろにした展開ってのはやっぱり寂しいねー。綾タソなんて一つも報われずに終わったし、最後は押しの強かったつかさに全部持っていかれて・・・。
この作品は、序盤の展開から中盤・終盤の展開に掛けて、かなり迷走した作品だったので、いろいろな見方が出来ると思うんだよね。西野が真のヒロインっていう見方も十分に出来るだけの描写もたくさんあったし、やっぱり綾タソがヒロインだっていう見方ももちろん出来る。
結果、ダブルヒロインって言われることになるんだけど、最終的にその片方とくっついたってだけの話。それを水増しエピソードでぶくぶくに太らせて、さらにヒロイン自体も迷走し続けて・・・、最終着地地点が「あっさり」でした・・・と(笑)
あれ? こう書くとダメダメな作品の典型ジャン(爆)
それでも毎週読み続けていたのは、やっぱり綾タソの魅力。特に序盤から中盤に掛けての綾タソは超絶可愛かったし、映画の撮影で台詞に合わせて自分の気持ちを表現しようとする奥ゆかしさとかすげーツボでした♪
逆に終盤の方はもう痛くて見てられなかったんだけど、それも合わせて綾タソの魅力ってコトですなー。
真中との恋は上手くいかなかったけど、大丈夫!!
綾タソはウチがシアワセにしてやるぞーーーー!!!
・・・・って、妄想オチかよ。。。_| ̄|○
ある意味最強の誕生日プレゼントだったな(^^;;
そんな「いちご」も年内はいろいろとリリースが続きます。コミックはもちろん、OVAも出るし、冬にはTVアニメのDVDも発売されます。原作がこんな終わり方だったし、TVアニメもアレな出来だったので、OVAには期待してますよー!!<全部買う予定(^^;;
綾タソ主人公のパラレル話とか出ないかな・・・。
<すげー淡い希望だけど・・・かなり本心(笑)
さてさて、アニメ感想ですー。
土・日曜分をどうぞー♪
・ 土曜日
☆ 「ツバサ・クロニクル」 17話
ウェイトレスなサクラ、激萌えー♪
前回の「シュトルム国」を終えて今回は「桜都国」。いきなり歓迎されて市役所へと向かう小狼一行。そこで住民登録をすませるんだけど、職業を決めなくてはいけないようで、フェイが選んだ職業が、カフェのマスター(笑)
サクラもウェイトレスになって手伝うことになるんだけど、そのウェイトレス姿が超絶萌え♪ やっぱサクラたんはかわいいねー(^^)
小狼と黒鋼はこの国に出没する鬼を退治する「鬼狩り」っていう職業に就くんだけど、その鬼との戦闘の際に小狼の右目が見えないことが判明。ってか、いままでそんな伏線なかったぞー(笑)
今回はそんな感じで、この「桜都国」での導入なお話だったんだけど、冒頭に桃矢や雪兎が出てきたり、小狼の過去回想で藤隆さんや幼いサクラが出てきたりと、なかなか面白かったですー。
この話は結構覚えてるので、原作とアニメとどう変わってくるのかも楽しみの一つかな? 脇役でちーさまの声が久しぶりに聞けたし、今後も楽しみですー♪
・ 日曜日
☆ 「ぱにぽにだっしゅ!」 5話
鈴音の巨ニュウはいい巨ニュウ(笑)
今回はキャンプのお話。って、原作じゃC組は一人も参加してなかったはずなんだけど、アニメでは全クラス参加の大賑わいになってました(笑) 原作読んだ時にちょっと寂しかったので、これは正解かも♪
それにしても、アニメはホント不条理を突き進んでるよねー。一条さんが空飛んだり、河童がロケット飛ばしたりと、やりたい放題(笑) ま、それが違和感なく見れるようになったからだいぶこのアニメに慣れたってことなんだろうけど、慣れていいのかな?(;^_^A アセアセ…
後は小ネタで南条x犬神とか、オオサンショウウオ喰われるとか、L字でニューステロップとか、この辺もなかなかツボを付いてきますねー。特に南条x犬神は原作知らないとなんであんなラブコメちっくなのか分からないんだけど、それもまた良い感じ(笑)
原作やドラマCDでかなり不遇だった綿貫が活躍してたのも、個人的にツボでしたー♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント